追跡No.050「ソフィー」

この彫刻の存在は以前からネットで知ってたのですが、最近、西鉄高宮駅を利用するようになって、初めてのご対面となりました。


[ M a p ]
この彫刻の存在は以前からネットで知ってたのですが、最近、西鉄高宮駅を利用するようになって、初めてのご対面となりました。
腰に当てた腕、一つにまとめた髪型、パンツスタイルに踵の低いパンプス。華奢で可憐な女性というよりも、精神的に逞しく凛とした女性の印象を持ちます。隣に座った人に、時には「ほら、しっかりせんね!あんたなら大丈夫やけん!頑張り!」と励ましてくれたり、時には「うんうん、大変やったね。よく頑張ったね。」と慰めてくれたり、そんな妄想を掻き立てられます。

“追跡No.050「ソフィー」” の続きを読む

追跡No.049「バランス・アンド・オリエンテーション – BALANCE AND ORIENTATION」

今回で最後となるエルガーラ大丸にあるパブリックアート三作品。公園側入り口にそびえ立つ異形のモニュメントはインパクト大ですね。


[ M a p ]
今回で最後となるエルガーラ大丸にあるパブリックアート三作品。公園側入り口にそびえ立つ異形のモニュメントはインパクト大ですね。人の顔のようなものや鳥や猿の顔のようなものが四方向を向いてます。それぞれの顔と方位に何か意味が込められているのでしょうか。その上部には植物(触角?)のような突起物があります。顔の下には何やら紋様が施された円が各三点づつ確認できます。

“追跡No.049「バランス・アンド・オリエンテーション – BALANCE AND ORIENTATION」” の続きを読む

追跡No.048「リトル・ガールIII – LITTLE GIRL III」

前回に引き続きエルガーラ大丸にあるパブリックアート三品を紹介します。今回は女性がモチーフとなった作品の様で直線的なフォルムが印象的ですね。


[ M a p ]
前回に引き続きエルガーラ大丸にあるパブリックアート三品を紹介します。今回は女性がモチーフとなった作品の様で直線的なフォルムが印象的ですね。特に頭部が鋭角的な三角形になっており、作品名と関連があるのか気になるところではあります。

“追跡No.048「リトル・ガールIII – LITTLE GIRL III」” の続きを読む

追跡No.047「カバの親子 HIPPOPOTAMUSES」

天神はエルガーラ大丸にあるパブリックアート三品を紹介します。今回は第一弾ということで可愛らしい作品をチョイス。その名も「カバの親子」です。


[ M a p ]
天神はエルガーラ大丸にあるパブリックアート三品を紹介します。今回は第一弾ということで可愛らしい作品をチョイス。その名も「カバの親子」です。大きな口を開けたおかあさんカバと隣でちょこんと並ぶ子供のカバ。これだけでも微笑ましい図なのですが、おかあさんカバの背中には鳥が停まってて、さらにほのぼのムード。

“追跡No.047「カバの親子 HIPPOPOTAMUSES」” の続きを読む

追跡No.046「おポンプ様」

博多は大博通りは、平日はビジネスマンやOLさんが多いのですが、土日はとても静かです。そんな交通量の変化が大きい歩道に佇むパブリックアート。なんともメカトロニックです。


[ M a p ]
博多は大博通りは、平日はビジネスマンやOLさんが多いのですが、土日はとても静かです。そんな交通量の変化が大きい歩道に佇むパブリックアート。なんともメカトロニックです。

“追跡No.046「おポンプ様」” の続きを読む

追跡No.045「円の構造 ROUND STRUCTURE – 2007」

今年できたリッチモンドホテルの一角にそびえ立つ、イタリアンレッドの色彩が目を引く作品。


[ M a p ]
今年できたリッチモンドホテルの一角にそびえ立つ、イタリアンレッドの色彩が目を引く作品。

“追跡No.045「円の構造 ROUND STRUCTURE – 2007」” の続きを読む

追跡No.044 作品名不明

建物の敷地内にある公開空き地というスペースに設置された、モニュメントらしきもの。


[ M a p ]
洋麺屋のピエトロが福岡の会社と知ったのはいましがたなのですが(汗)
そのピエトロの本社ビルが建てられたのが2001年12月のこと。
ちなみにこの建物は「第16回福岡市都市景観賞受賞」作品だそうです。
その建物の敷地内にある公開空き地というスペースに設置された、モニュメントらしきもの。

“追跡No.044 作品名不明” の続きを読む

追跡No.043「風 波 未来」

福岡市医師会館で見つけたスカイブルーの角型オブジェ。一見、某シューズメーカーのスウォッシュを彷彿とさせます。


[ M a p ]
百道浜地区。続いてます。福岡市医師会館で見つけたスカイブルーの角型オブジェ。一見、某シューズメーカーのスウォッシュを彷彿とさせます。

“追跡No.043「風 波 未来」” の続きを読む

追跡No.042「ノスタルジア・オブ・サーキュレーション」

前回、前々回に引き続き、エアロギャラリー「デューン」からの作品「ノスタルジア・オブ・サーキュレーション」。作者は崔在銀氏(JAE EUNCHOI)韓国の方だそうです。目の覚めるような青色がとっても素敵な作品ですね。


[ M a p ]
前回、前々回に引き続き、エアロギャラリー「デューン」からの作品「ノスタルジア・オブ・サーキュレーション」。作者は崔在銀氏(JAE EUNCHOI)韓国の方だそうです。目の覚めるような青色がとっても素敵な作品ですね。

“追跡No.042「ノスタルジア・オブ・サーキュレーション」” の続きを読む

追跡No.041「ウルトラファインド」

追跡No.040「ナイトシーン」より


[ M a p ]
追跡No.040「ナイトシーン」に引き続き、百道浜のセンターステージというところに、エアロギャラリー「デューン」という場所があります。そこから海側を向いて右手に進むと、またもや新たなパブリックアートが!!全長50メートルくらいでしょうか。とても巨大な作品です。この日は曇り空(?)だったのですが、時折見せる太陽に反射して輝いて見えます。

“追跡No.041「ウルトラファインド」” の続きを読む