追跡No.058「裸婦」:福銀本店シリーズ

この日も用事があって開店より少し前に到着したので周囲を見回すとありました!かわいらしい彫刻が♪小柄な背丈とは裏腹にグラマラスなシルエットが印象的です。


[ M a p ]
福岡銀行本店は平成21年に改装し1階のオープンスペースにはカフェも併設されて開店までの待ち時間も有意義な時間が過ごせるようになりました。この日も用事があって開店より少し前に到着したので周囲を見回すとありました!かわいらしい彫刻が♪小柄な背丈とは裏腹にグラマラスなシルエットが印象的です。

“追跡No.058「裸婦」:福銀本店シリーズ” の続きを読む

追跡No.039「微風」

背後はこんな感じ。キャミソール姿でしょうか。右手は結った髪を触ってるような仕草ですが、左手はなんだろう?少し気怠い感じで「ああ~暑い暑い」とでも言っているようです。


[ M a p ]
実を言うと、こちらの銅像は2005年にすでに調査を行ったものだったのですが、恐らく、引っ越しの際に喪失してしまい、長らく気づかないままとなってました><
当時の記事が残ってないか探しまくったのですがどこにも残っておらず、泣く泣く書き直すことにorz(ちなみに写真は当時のままですw;)

“追跡No.039「微風」” の続きを読む

追跡No.057「仮称)インドの神様」

息子とTNCのイベントに行く途中、息子が「おとーさーん!あれなにー?かみさまじゃなーい!?」と指さした方向を見ると、そこには不思議な10体の石像が。


[ M a p ]
息子とTNCのイベントに行く途中、息子が「おとーさーん!あれなにー?かみさまじゃなーい!?」と指さした方向を見ると、そこには不思議な10体の石像が。
海を臨んで右側の列、先ずは先頭のバイラヴァ:憤怒形のシヴァ神。バイラヴァとは破壊の神シヴァの恐ろしい性格を抽出した呼び名だそうです。ウィキペディアで「バイラヴァ」で検索すると「シヴァ」に転送されます。シヴァ神の一つの性格といったところでしょうか。

“追跡No.057「仮称)インドの神様」” の続きを読む

追跡No.055「三人舞妓」

息子とキャナルシティ博多に向かう途中「おとーさーん!あれなにー!」と指さした方向を見ると、そこには3人の着物姿の女性たちの銅像が。


[ M a p ]
息子とキャナルシティ博多に向かう途中「おとーさーん!あれなにー!」と指さした方向を見ると、そこには3人の着物姿の女性たちの銅像が。「あのね、ひっぽりっとせいじんのしわざじゃない?」と銅像を見るとウルトラマンエースに登場するヒッポリト星人のせいにしたがる5歳の息子をしり目に撮影開始です。

“追跡No.055「三人舞妓」” の続きを読む

追跡No.054「走る童子」

昼食をとりにANAクラウンプラザホテルの前を通りかかった所、茂みの中から何やら奇妙な物体が姿を表しました。もしや、宇宙人!と目を疑ったのですが、その物体は全く動く気配がありません。恐る恐る近づいてみると。。


[ M a p ]
昼食をとりにANAクラウンプラザホテルの前を通りかかった所、茂みの中から何やら奇妙な物体が姿を表しました。もしや、宇宙人!と目を疑ったのですが、その物体は全く動く気配がありません。恐る恐る近づいてみると。。

“追跡No.054「走る童子」” の続きを読む

追跡No.052「明日を創る人」

博多はホテルハイアットリージェンシーの近くにある中比恵公園内に鎮座したパブリックアート。その名も「明日を創る人」。男性と女性をモチーフにした石像です。


[ M a p ]
博多はホテルハイアットリージェンシーの近くにある中比恵公園内に鎮座したパブリックアート。その名も「明日を創る人」。男性と女性をモチーフにした石像です。

“追跡No.052「明日を創る人」” の続きを読む

追跡No.051「球体人間」

海ノ中道海浜公園のワンダーワールド近くにあった、一見、テーマパークという場所に似つかわしくない、何とも奇妙なモニュメントです。


[ M a p ]
海ノ中道海浜公園のワンダーワールド近くにあった、一見、テーマパークという場所に似つかわしくない、何とも奇妙なモニュメントです。サイクリング中の子供が「あれなあに?」とベダルを漕ぐ足を止めてみてます。

“追跡No.051「球体人間」” の続きを読む

追跡No.050「ソフィー」

この彫刻の存在は以前からネットで知ってたのですが、最近、西鉄高宮駅を利用するようになって、初めてのご対面となりました。


[ M a p ]
この彫刻の存在は以前からネットで知ってたのですが、最近、西鉄高宮駅を利用するようになって、初めてのご対面となりました。
腰に当てた腕、一つにまとめた髪型、パンツスタイルに踵の低いパンプス。華奢で可憐な女性というよりも、精神的に逞しく凛とした女性の印象を持ちます。隣に座った人に、時には「ほら、しっかりせんね!あんたなら大丈夫やけん!頑張り!」と励ましてくれたり、時には「うんうん、大変やったね。よく頑張ったね。」と慰めてくれたり、そんな妄想を掻き立てられます。

“追跡No.050「ソフィー」” の続きを読む

追跡No.048「リトル・ガールIII – LITTLE GIRL III」

前回に引き続きエルガーラ大丸にあるパブリックアート三品を紹介します。今回は女性がモチーフとなった作品の様で直線的なフォルムが印象的ですね。


[ M a p ]
前回に引き続きエルガーラ大丸にあるパブリックアート三品を紹介します。今回は女性がモチーフとなった作品の様で直線的なフォルムが印象的ですね。特に頭部が鋭角的な三角形になっており、作品名と関連があるのか気になるところではあります。

“追跡No.048「リトル・ガールIII – LITTLE GIRL III」” の続きを読む

追跡No.046「おポンプ様」

博多は大博通りは、平日はビジネスマンやOLさんが多いのですが、土日はとても静かです。そんな交通量の変化が大きい歩道に佇むパブリックアート。なんともメカトロニックです。


[ M a p ]
博多は大博通りは、平日はビジネスマンやOLさんが多いのですが、土日はとても静かです。そんな交通量の変化が大きい歩道に佇むパブリックアート。なんともメカトロニックです。

“追跡No.046「おポンプ様」” の続きを読む