![]() [ M a p ] 今回は「アルタミラの洞窟の謎」作品掲載数30点を記念してスペシャル版です。 博多区役所隣の藤田公園にやってきました。 この公園には沢山のモニュメントがありました。 また、「紅葉」「浜辺の歌」「雪」「春の小川」「からたちの花」「故郷」「どんぐりころころ」など日本の童謡などが記されてあったり、こどもたちの遊びの場としてだけでなく、おとなも童心に帰る憩いの場となってます。 外の通りから一番目につく所に置いてあるモニュメント。 ステンレス製でしょうか。 眩いくらいピカピカです。 よく見るとアルファベットが彫られています。 |
![]() 少し離れたところに置いてあるピラミッド。 大理石のようです。 |
![]() こちらは正方形の石の上に赤い棒状のモノが寄りかかってます。 |
![]() 正方形の石をよく見るとKeimu2001の文字が... Keimu。 どこかで見た文字です。 そう、調査№10で紹介した作品と同じなんです。 これは同一人物の作品の可能性があります。 また、作者の名前がKeimuさんの可能性が出てきました。 |
![]() 全体の位置関係はこんな感じです。 円柱を転がす人型の模型が公園のホールをぐるっと回っているように跡が残ってます。 ちなみに右端に写ってる方は、作品とは無関係です。 管理人とも無関係です。 |
![]() 博多区役所側の公園入り口に置いてある、小高い丘を意識したようなモニュメント。 溝が彫ってあるのは排水のためでしょうか。 |
![]() こちらはキャナルシティ側の公園入り口に置いてあるモニュメント。 |
![]() 細かなところにも細工が施されています。 |
追跡No.030「藤田公園」
博多区の藤田公園で発見。
全長2メートル位のヒト型のオブジェとその他多数。
作品掲載数30点記念版。